HOME|御問合せ|林陽寺の由来|電話番号:(058)243-1380
本尊 薬師如来  前立 聖観世音善薩
和尚のペ-ジ (平成25年) 平成24年はこちらへ
     林陽寺住職です。
 
今年もよろしくお願いします。
 私の友人が書いてくれたイラスト です。
@ USTREAM: NPO法人ナガラビトがお送りする、岐阜 のカルチャープログラム。 岐阜の歴史、文化、芸術を切り口に、岐阜に暮らす人たちが もっともっと岐阜を自慢したくなるような情報をご提供する放送にゲスト出演。クリックしてご覧ください。
2013.12.
15
0岐阜市歴史探検隊の皆様と遺跡探ウオ-キング「神武天皇陵から斉明天皇陵へ」併せて橿原神宮参拝。
神武天皇陵、初代天皇陵
鳥居が二つあります。
 神武天皇を祀る橿原神宮
明治23年4月2日創建

37代斉明天皇陵、百済に援軍を送るなど国際派天皇西
2013.11.
30
ワンコイン修行忘年会。坐禅・ヨガ・お経を習う会・写経など林陽寺に集まる方々の忘年会です。

一品持ち寄り忘年会

沢山のご馳走がならびました

太極拳の演武もありました
2013.11.18~19 から曹洞宗岐阜県宗務所主催「東日本大震災人権研修会」が宮城県で開催されました。『宗侶として現場に出向き、現場と我々が「向きあう」。現場の状況・感じたことを我々が広く「伝える」。我々は何が出来るか考え実践する「支えあう」』を主旨として行われました。大震災から28ヶ月復興はなかなか進んでいないようでした。年末を迎え、ほんの少しの気持ちでも差し上げたいと思います。研修場所は、名取市、南三陸町大川小学校、天雄寺。『町民を救った180日間』と題してホテル観洋女将阿部憲子さんのお話等でした。
2013.10.29
~31

第4回目の四国八十八ヶ所巡拝の旅。道後温泉を中心に15ヶ寺をお詣りしました。道後温泉を勉強しました。

訃報に接し(2013.10.10)

127月まで中日新聞岐阜支社に勤務された森村陽子さんが、胃がんでお亡くなりになられたとの信じられない訃報に接し、愕然とした。まだ、37歳という若さ。127月といえば、寺に電話が入り、ワンコイン修行、取材させてくださいと。健康そうで明るく、雑談のような感じで取材された姿が目に浮かびます。その後すぐに東京本社に移られたのですね。行事の連絡をお送りしたところ、東京から「健康を害して療養中。用件は、岐阜支社に送ります。」とのメールを頂き。お大事にと返事した記憶があります。取材後記に「(ワンコイン修行に対し)喧騒を離れ、体と息をととのえる時間。現代人はみんな、必要かもしれない。」と結んでいただきました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。


クリックしてください。
2013.10.
06~07
駒澤大学WVOB会にて久しぶりのアルプスへ。素晴らしい紅葉の山稜でした。木曽駒ヶ岳を中心に。








2013.09.26

岐阜県の曹洞宗寺院巡り。4教区振済寺にて、臨済宗中興の祖と言われる白隠禅師の遺跡にであいました。

正徳5年(1715年)31歳。振済寺において、坐禅を中心に修行に励まれたと言われています。


坐禅石

素晴らしい経験でした。
2013.09.
10~12
岐阜県宗務所主催本山研修にて横浜總持寺様に行ってきました。他に、靖国神社遊就館等見学してきました。

總持寺様1泊、早朝の朝課です参加者250名でした。

總持寺様に行きますと裕次郎さんのお墓にお詣りしてきます。

遊就館に「ゼロ戦」や戦時中の機関車が展示してありました。
2013.07.
30~31
世界遺産「富士山」に登ってきました。子どもさん達も夏休みのいい思い出になりました。登山者も、外国の方々も多かったですね。これだけ多くの人が登っては、入山制限も必要かと思いました。


六合目で入山協力金
千円を払い登りました



人人・・で大変でした。


久しぶりのご来光とのことでした。神仏に感謝!
2013.07.09
岐阜空襲の犠牲者の方々を偲んで『平和の鐘』事業が、金華山山麓の「時鐘楼」を始め、市内の御寺院で鐘が鳴らされました。

岐阜空襲の語り部、若原さんより68年前の体験談を聞きました。

岐阜市仏教会の会長さんよりお話がありました。

犠牲者が眠る岐阜市墓地にて供養をしました。八百余名の方が亡くなりました。
2013.06.15
大阪府の今城塚古墳(高槻市郡家新町・・前方後円墳・墳丘長190m見学。兵馬俑の如き埴輪群が発見され、6世紀前半の築造。継体天皇陵とするのが定説。根尾の薄墨桜は、継体天皇お手植えの桜と言われている


saa

2013.06.02
境内の清掃に汗をながしました。参禅会参加の方も駆けつけていただき、ホウバの木を切ったり、桜の消毒したり、古木のコケをとったりと多彩でした。ありがとうございました。

ホウバの木の剪定

saa桜の手入れ

皐月の剪定
2013.05.16
~17

駒沢大ワンダ-フォ-ゲル部の同期会で、山形県の山寺に、千段の石段もものともせず奥の院まで参拝。皆、健脚揃いです。来年も、また、どこかで。


山寺の駅前にて

根本中堂
如法堂(奥の院
2013.05.14

奈良斑鳩の里を歩き、斑鳩三塔を参拝しました。お寺詣りに詳しい方に案内していただき、三塔が全て見える場所も見つけました。

当日のレポ-トは、ここをクリック


法隆寺五重塔


法輪寺三重塔


法起寺三重塔
  2013.05.15
 岐阜柳ヶ瀬のビルの一室で「坐禅と法話」の教室が開講しました。春のプログラムです。坐禅と我が宗祖道元様の実践的な生き方を、皆で学ぼうと思っております。坐って半畳。畳の数から数えて定員13名。満席です。遠く、八百津、大垣、一宮、各務原、関と皆さん1ヶ月に1度、柳ヶ瀬集合です。長短の時間を問わず、坐りましょう。有り難うございます。
2013.04.15
~17


第3回目の四国八十八ヶ所巡拝の旅。足摺岬までの28番から38番まで。龍馬記念館にも寄り勉強しました。

2013.03.10

方県仏教檀信徒会主催追弔法要」
法話

方県仏教檀信徒会主催追弔法要に法話を依頼されました。与えられた演題は「地域社会で大切にしなければならない心の絆」でした。
 「お互いがお互いを思いやり心配り、気配りが大切ではないでしょうか。」と問いかけました。地域の人たちが一同に会し、宗派を越えて亡くなった人たちに手を合わせる。以前こんな言葉を聞きました。「猫も三文、いたちも五文」つまり、すべての有情(生とし生るもの)が、僅かな気持ちを持ち寄って手を合わせ、誠を捧げましょうということです。昨今、こうした気持ちが廃れてきているような気がします。地域の檀信徒会が、存亡の危機と聞いております。
 震災から2年、以前にもまして、手を合わせ、祈りの一時を持つことが必要だと思う人が多くなったようです。心がけましょう。

2013.03.04

昨年の4月、爆弾低気圧により、大切な「しだれ桜」の枝が、また今年の雪による枝の損傷。樹木医の方々による手当てを行いました。大変です。
2013.02.25

3年ぶり滑ってきました。2年前膝を負傷して遠ざかっていました。気をつけて滑りました。

学生時代から毎年滑り
ました。気持ちいいですね。
結構な雪ですね。
揖斐高原は滑りやすい。


奥美濃の山々山です。
日帰りにいい山です。
2013.02.12

奈良の史跡巡り。
案内していただきました。勉強になりました。

東大寺の遺構「転害門」
奈良時代の建物

奈良奥山ド゙ライブコ-ス
春日山石屈仏


日本最古の寺といわれる元興寺本堂と石仏群
2013.02.01

東京の「興山社』発行の月刊誌『寺門興隆』2月号に当山の活動『ワンコイン修行」が7ペ-ジにわたって紹介されました。
2013.01.26

「人権講座」にて坐禅。岐阜市城西公民館

岐阜市城西公民館の館長さんの依頼により、「人権学習会」に行ってきました。「坐禅とは、坐禅の効用、坐禅を通して他人を思いやる心を見つけよう」等のお話を交えて、参加者の皆様方と坐ってきました。心静かに一時を過ごし、人間の三毒、貪・瞋・癡をコントロ-ルし、勝手気ままな生活を反省しまししょう。きっと素晴らしい社会が実現しますよ

2013.01.13

新春第1回坐禅。皆さん坐りましょう。一時を!。
2013.01.12

今日は、初寅。近くの岩滝山毘沙門堂の大祭でした。大変寒い朝でした。