HOME|御問合せ|林陽寺の由来|電話番号:(058)243-1380
本尊 薬師如来  前立 聖観世音善薩
和尚のペ-ジ (平成26年) 平成25年はこちらへ
     林陽寺住職です。
 
今年もよろしくお願いします。
 私の友人が書いてくれたイラスト です。
@ USTREAM: NPO法人ナガラビトがお送りする、岐阜 のカルチャープログラム。 岐阜の歴史、文化、芸術を切り口に、岐阜に暮らす人たちが もっともっと岐阜を自慢したくなるような情報をご提供する放送にゲスト出演。クリックしてご覧ください。
2014.11.04
~06
第6回四国八十八ケ所巡拝。四国霊場開場1200年祭で大変賑やかでした。15ヶ寺お詣りし、金毘羅さんにもお詣りしました。
2014.10.27
~29

曹洞宗岐阜県宗務所地方研修会で永平寺東京別院、豊川稲荷東京別院にて研修。永平寺別院では、因脈会に随喜。豊川では祈祷法要、法話、椅子坐禅などの研修を実施しました。

2014.09.28
JKC(日本ケンネルクラブ)岐阜アジリティ-クラブ主催による、愛犬の供養祭が行われました。日本動物介護センタ-の方より福島の被災地の犬を預かっていますとの話をお聞きしました。
2014.09.10
各務原市「各務野歩こう会」のメンバ-20余名の皆様方による「体験坐禅」と「近辺の散策」の会が、開催されました。お天気にも恵まれ、日子坐王の御陵や神社にお参りになり、ひと時をすごされました。ご苦労様でした。
       2014.05.22~25
今年の駒沢大学WV部同期会のメンバ-の旅行は北海道であった。大学1年の東北合宿-日本海から太平洋へ-秋田駒ヶ岳から岩手山、早池峰山を経て宮古の浄土浜までの合宿を終え、その足で北海道の大雪山や利尻富士を登った記憶が鮮明に頭をよぎる。今回は、短い旅であった-函館、札幌、小樽を巡ったが、飛行機は満席、外国人も多く、シ-ズンらしくどこも元気であった。特に、小樽にはびっくり・・・。工夫された場所も多く、旅人を楽しませてくれる。柳ヶ瀬も大いに開発の余地があるように思える・・・。岐阜人も頑張りましょう。
       2014.05.21

昨晩、ネットテレビ--いちさんか-ぱち《ナガラビト》--50回記念とのことで、スタジオを飛び出し、当林陽寺において収録放映されました。電波状況が悪く苦戦されたようですが、無事終わりました。次回に向けて、WIFIの電波を増強するなど改善したいと思います。住職も入れていただき放談しました。
 http://www.ustream.tv/recorded/47793525
         2014.04.25~27

岐阜仏教会の韓国訪問で最初に訪れたのは、ソウルから北西にある国境の島、江華島(カンファド)の隣の島、席毛島(ソンモド)にある、韓国三十三観音の第1番札所普門寺であった。新羅時代の西暦635(善徳女王4)創建の寺である。
観音菩薩や涅槃の釈迦像がある立派な寺である。その住職から、
1.
観音菩薩を信ずること。(祈ること) 
2.良い行いを沢山すること。(ポイントを沢山ためること) 3.般若心経を勉強すること。(お経の勉強をする、学ぶこと)4.観音様になれると信ずること。(菩薩になれると)
 車と同じように4つの輪の完成を願うことが大切だと。お話しされた。御朱印の習慣がなく、頂くのに苦労したが、韓国三十三観音巡拝もしてみたいものだ。名刹ばかりである。
    
2014.04.25~27

岐阜県仏教会国際親善韓国花祭り(燃燈会)に参加し、韓国国仏教会の方々と交流しました。韓国の花祭りは、国挙げての一大行事。ソウルのメイン通りを歩行者天国にして、お釈迦様の誕生をお祝いして、パレ-ドが行われます。韓国では、「誕生」という表現ではなく、「お釈迦様にこの世に来ていただいた。」という考え方でお祝いするそうです。いずれにしてもパレ-ドは僧侶と信者が一体となって行われます。今年度は、客船の事故のため規模が縮小。それでも参加者5万人が5キロの道のりをパレ-ドされました。皆さん、事故を悼んで黄色のリボンをつけて参加。国際色豊か。日本も仏教国ですが、如何ですか・・・。

    
2014.04.23

「一隅を照らす、これ則ち国の宝なり」他人を思いやり、人々に希望を与えることのできる僧侶の育成を志した最澄。最澄の寺、延暦寺を参拝。諸堂を巡りました。回峰行の拠点無動寺、東塔の中心の本堂である根本中堂、西塔にある伝教大師の御廟浄土院、横川の横川中堂、それに道元禅師得度の霊跡。さらに足を延ばして、回峰行唯一、京都御所を望む玉体杉の聖地。延暦寺に詳しい先達に導かれての巡拝でした。お天気にも恵まれ素晴らしい研修でした。

レポ-ト(PDF)を作成しました。
クリックしてください。

2014.04.14
先日、朝日新聞岐阜総局より取材依頼の電話があり、記者の方にお会いし,雑談いたしました。ワンコイン修行も大切ですが、特にお話ししたかったことは、災害の多い今日、寺は第一次の避難場所(災害発生後1週間程度)としての活用を提言いたしました
2014.04.09
~11
第5回四国八十八カ所巡拝。四国霊場開場1200年祭で今年は賑やかになりそうです。13ヶ寺お詣りしました。
    2014.03.30 岐阜新聞 記事

 
先日、フリ-ライタ-の野口晃一郎様より「人生を振り返る終活」の特集記事についての取材依頼があり、雑談。今の人達は、人生を過ごすにあたってどんな生き方が大切かなどお話しをし、意見交換をしました。その内容を野口氏が纏め、私が修正し、3月30日岐阜新聞の朝刊に「人生を振り返る終活ー今を大切に生きる契機にー」と題して一面を飾りました。いかがでしょうか・・・。
  右画面をクリックしてください。PDFファイルで読めます。⇒
 2014.03.27  アフタ-5坐禅終了
中日文化センタ-のアフタ-5講座「坐禅とお話し」6回講座が、終了しました。最後の坐禅と写経、それに「行茶」(ぎょうちゃ)という行持を行ってお別れしました。「行茶」とは、分け隔てなく、同じお菓子をいただき、お茶を飲むことです。禅という知らない世界を体験できてよかった。6回の内2回も休んで残念であった。心の洗濯とは何かが体験できてよかった。等のお話がありました



お茶とお菓子
2014.03.05

岐阜中日文化センタ-の
4月期の受講生募集が始まりました。5月21日から9月までの5回講座です。柳ケ瀬で坐禅を組みましょう。
毎月第3水曜日
午前10時30分より
90分講座です。
2014.01.21

岐阜東ロ-タリ-クラブより青少年健全育成活動功労により表彰をうけました。
2014.01.12

26年度、新春第1回坐禅。今年も始まりました。
2014.01.07

今日は、初寅。近くの岩滝山毘沙門堂の大祭でした。大変寒い朝でした。